長い闘いでした・・・
中間課題は舐めてかかって1ミスだったので最終課題は気合入れてたのですが惜しくも1ミス。
中間課題があの難易度でしたので「最終課題はHTMLタグとかCSS出るかな?」と予想してましたが流石に出ませんでした。
かかった時間は、問1に2時間、問5に2時間、問3,4,2と解いて2時間 くらいだと思います。
さすがに小問がひとつの中にたくさんあると下調べと確認作業に結構時間取られます。
紙のノートとテキストファイルの合わせ技で学習してきましたが
最後の最後で紙のノートのお陰で大きなミスに気づくことができ「アナログ最高」と再認識しました。
ここまでまともに勉強したのは高校以来で貴重な体験をさせて頂きました。
課題を提出したあと次の週の講義と課題が出るまでの時間がとても長く感じられ
「楽しいことをしているとはこういう事なんだな」と感じました。
あと、これは恥ずかしいのでディスカッションとかには書けませんが
今講座で好成績を残せたのはレポートが無かったおかげでもあるかと思います。
学生時代は本当に作文が苦手で授業一時間分使って400字詰め原稿用紙の半分が埋まらない
なんてことはザラで1行しか書けなかったことも何度かあります。
国語・作文、は苦行のダブルパンチでした、今でも人に見せられるような長文を書こうとしたら同じことが起きるでしょう。
初回講座の「ga001 日本中世の自由と平等」、来週始まる「ga003 国際安全保障論」は相互採点のレポートがあるそうで
後者は一応受けてみようかと思ってますが恐らくレポートで脱落する確率が高いです。
400字でも危ういのにその2倍の800字とは・・・
今後インターネット講座以上に興味のある講座が開講されたらなと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございます、逆求人というのをやってるので宜しければご覧いただけたらと思います。
※7月10日 修了証が発行されました
中間課題は舐めてかかって1ミスだったので最終課題は気合入れてたのですが惜しくも1ミス。
中間課題があの難易度でしたので「最終課題はHTMLタグとかCSS出るかな?」と予想してましたが流石に出ませんでした。
かかった時間は、問1に2時間、問5に2時間、問3,4,2と解いて2時間 くらいだと思います。
さすがに小問がひとつの中にたくさんあると下調べと確認作業に結構時間取られます。
紙のノートとテキストファイルの合わせ技で学習してきましたが
最後の最後で紙のノートのお陰で大きなミスに気づくことができ「アナログ最高」と再認識しました。
ここまでまともに勉強したのは高校以来で貴重な体験をさせて頂きました。
課題を提出したあと次の週の講義と課題が出るまでの時間がとても長く感じられ
「楽しいことをしているとはこういう事なんだな」と感じました。
あと、これは恥ずかしいのでディスカッションとかには書けませんが
今講座で好成績を残せたのはレポートが無かったおかげでもあるかと思います。
学生時代は本当に作文が苦手で授業一時間分使って400字詰め原稿用紙の半分が埋まらない
なんてことはザラで1行しか書けなかったことも何度かあります。
国語・作文、は苦行のダブルパンチでした、今でも人に見せられるような長文を書こうとしたら同じことが起きるでしょう。
初回講座の「ga001 日本中世の自由と平等」、来週始まる「ga003 国際安全保障論」は相互採点のレポートがあるそうで
後者は一応受けてみようかと思ってますが恐らくレポートで脱落する確率が高いです。
400字でも危ういのにその2倍の800字とは・・・
今後インターネット講座以上に興味のある講座が開講されたらなと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございます、逆求人というのをやってるので宜しければご覧いただけたらと思います。
※7月10日 修了証が発行されました