緊急雇用対策枠を定期的にやったら良いんじゃないか

2016年2月15日月曜日

感じた事・考えたこと 仕事応募関係

先日、NPOの話を聞いた時や直接サポステのスタッフの人と話をした時にあった、「緊急雇用対策」の話。
これを、毎年多くの企業が定期的にやってくれたら良いのになと思います。

非自発的失業者」という言葉は初めて聞きましたが、多くの無職やニートは、今現在この状態か、かつてそうだったけど結局見つからなかったのどっちかではないかと思います。
給料の高さはどうでも良いからどこか自分が働ける所で働きたい、という人は非自発的失業者ですよね。

サポステで、サポステ以外の所に就職を促すのも結構ですけど、利用者が希望すればサポステに就職させてくれれば良いんじゃないかと思います。
利用者なら、サポステの仕組みをある程度把握できているはずですし、身近に接している分環境がとても分かりやすいので、就職後のギャップも小さいのではないかと。
今私が行ってる所のサポステは来年度募集するかどうか分からないみたいですが、募集されたら多分すぐ応募します。

いきなり有期雇用ではなく、数撃ちゃ当たる試用期間を設定してくれればなと思います。
そういう気楽な試用期間制度があれば、雇用側も被雇用側もすごく気楽になるんじゃないかと。
人員足りてないのにそんな余裕無いよと言う所も多いかと思いますが、「急募!」ってやってる所こそそういうことをやったら良いんじゃないかと思います。
「余程のことがない限り、必ず試用致します」
という求人があったらぜひ行ってみたくなります。

今の自分は何がしたいかと考えると、どこで何をするか?というより、誰と何を話すか?の気がします。
初詣で浅草寺とか有名な観光スポットへ行っても大して面白くありませんし、遊びに行く時に重要なのは誰と行くか?が一番重要な要素になっているようです。

サポステで働くことが出来たら、無職期間でどういう気分だったか体験してるわけですから他の利用者の方に色々アドバイスできると思うんですよね。
もちろんやってみないと、本当に出来るのか、やれると思ってるだけなのか分かりませんが、一度やってみたいなと思います。

サポステで利用者を雇用するという仕組みが出来れば、まさに今流行の「ワンストップ」で問題解決するんじゃないでしょうか。
もちろん、サポステ以外に就職したいという人はそちらの支援をして行くという感じです。
こう書いてきて、なんでそういう仕組がないのか不思議でしょうがないです。
他の所にはあるのかもしれませんがね。