遊び終わったゲームをどう処分するか?(レガシー系ボードゲーム)

2020年11月15日日曜日

ゲーム・アニメ・マンガ 感じた事・考えたこと 徒然・駄文

届いていた新しいPCをセットアップして、今そのPCでブログを書いています。
BTOだと余計なものが多いのが困りものですが、Steamがプリインストールなのがちょっとびっくりしました。
ベンチマークを試してみたら、300W近く消費しています。

午前中はほぼそれに費やしまして、午後は持ち帰り謎をやっていました。
色々遊んでいると、平面だけでもすごい仕掛けがあったり平面だけじゃない仕掛けがあったりと、物理的なものだからこその仕掛けが面白いです。
これが、枯れた技術の水平思考というものなんだろうなと思います。

ボードゲームの世界を教えてもらい、物理的なゲームを遊ぶことが増えてくると、デジタルゲームよりやはり場所を取ってきます。
また、何度も遊べるものではなく、一回きりのレガシーゲームだとだんだん扱いに困ってきます。
思い出にと言っても限界がありますので、いつかは手放さなくてはならない。
そういう時、作者に配慮した処分方法はどういうものなのだろうか?と。

考えられる範囲だと、捨てる時に目に見えないようにするか一目見てそれと分からない形に加工して排出するのがいいでしょうか?
ボードゲームに限らず、形のあるものを製作する人たちはどう考えているのか、とても気になります。